映画 「敵」
長塚京三主演 吉田大八監督
第37回東京国際映画祭3冠受賞
KV撮影させていただきました。
FUJIKURA 「つなげ、新しい世界戦」
撮影させていただきました。
えがお株式会社「黒酢サプリメント」
ブランドブック撮影させていただきました。
rocking'on CUT
坂本真綾さんを撮影させていただきました。
OWNDAYS「いい顔になろう。」
松田龍平さんを撮影させていただきました。
SWITCH DEC. 2024 VOL.42 NO.12
BUCK-TICK 今井寿さんを撮影させていただきました。
展示のお知らせ
「眼とことば興村憲彦の写真と早﨑主機の詩」
私がスタジオを借りている蒲田のHUNCHビル1階会場にて
2日間のみになりますがぜひ遊びに来ていただけますと幸いです。(入場無料・予約不要)
私は23日は13時以降〜、24日は終日在廊予定です。
【日時】
2024年11月23日(土)-24日(日) 11:00-17:00
【会場】
HUNCH 1階
【住所】
144-0051 東京都大田区西蒲田7-61-13
【会場サイト MAP有】
https://hunch-label.com/
LUUP 企業広告
二宮和也さんを撮影させていただきました。
rocking'on CUT
津田健次郎さんを撮影させていただきました。
「IPA」 Immersive Music Experience Live Anywhere.CEATEC2024
撮影させていただきました。
rocking'on CUT
吉沢亮さんを撮影させていただきました。
フジテレビ系列スペシャルドラマ 「最寄りのユートピア」
キービジュアルを撮影させていただきました。
I.W.ハーパー
キービジュアルを撮影させていただきました。
サントリー メーカーズマークマーク
小栗旬さんを撮影させていただきました。
Marubeni
企業広告撮影させていただきました。
集英社 呪術廻戦27巻
告知ポスタービジュアルを撮影させていただきました。
SBC 湘南美容クリニック
野村周平さんを撮影させていただきました。
さわかみ投信 「投資って何を買ってるの?」
各界で活躍されている6名の撮影をさせていただきました。
rocking'on CUT
spiさんを撮影させていただきました。
OWNDAYS
浅野忠信さんを撮影させていただきました。
住友林業「ONE& ONLYStory ofPRIME WOOD」
カタログの撮影を担当させていただきました。
JR九州「みんなと前へ。」
撮影させていただきました。
YEBISU BREWERY TOKYO
恵比寿ガーデンプレイス内にある
ヱビスビール記念館リニューアルのビジュアルポスターを
撮影させていただきました。
GWまでガーデンプレイスをジャックしています。
東急電鉄 企業広告
TOKYU RAILWAYS
人へ、街へ、未来へ。
撮影させていただきました。
フジテレビ系月9ドラマ
「366日」の番宣ポスターを撮影させていただきました。
RANGE ROVER EVOQUE
宮沢氷魚さんを撮影させていただきました。
大林組 企業広告 MAKE BEYOND
「都市の未来は、生き物たちに聞け。」
撮影させていただきました。
JR九州 「みんなと前へ。」
2024年1/29日掲出の新聞広告を撮影させていただきました。
PEN
ヴィム・ヴェンダース
撮影させていただきました。
UCC 「GOLD SPECIAL PREMIUM」
撮影させていただきました。
サントリー「こだわり酒場のタコハイ」
撮影させていただきました。
アーバンリサーチ 「UR TECH」
それぞれの機能性のある素材を使用して作られた既製服を風景に見立てて撮影しました。
rocking'on CUT
綾野剛さん撮影させていただきました
読売テレビ
ダウンタウンDX30周年記念広告
撮影させていただきました。
OWNDAYS
浅野忠信さん撮影させていただきました。
rocking'on CUT
高杉真宙さん撮影させていただきました。
UCC BLACK無糖
「COFFEECREATION」
撮影させていただきました。
Marubeni 企業広告
「できないことは、みんなでやろう。」
撮影させていただきました。
大林組 企業広告
ロボティクスコンストラクション
「ものづくりは、遠隔で変革する。」
撮影を担当させていただきました。
UCC BLACK無糖「COFFEECREATION」
コーヒーのシズルと共に星野源さんを撮影させていただきました。
9/3まで渋谷にて掲出されています。
星野源さんがこだわりの抽出を体験される動画もwebにてご覧いただけます。
キネマ旬報
山田杏奈さん撮影させていただきました。
文藝春秋「CREA」
山下智久さん撮影させていただきました。
キネマ旬報
光石研さん×二ノ宮隆太郎監督を撮影させていただきました。
UCC
「UCC90周年BOOK」の撮影を担当させていただきました。
アーバンリサーチ 「UR TECH」
それぞれの機能性のある素材を使用して作られた既製服を風景に見立てて撮影しました。
ユニクロ 「母の日チャーム」
撮影させていただきました。
銀座ダイヤモンドシライシ 「きみの寝顔」編
グラフィック撮影を担当させていただきました。
ロッキング・オン CUT
窪田正孝さん撮影させていただきました。
アコム 企業広告「今しかできないことを。」
撮影させていただきました。
大林組 MAKE BEYOND 「木造の未来」
2021年から展開している佐藤健さん・矢本悠馬さん共演による企業広告シリーズを撮影させていただきました。
サントリー「こだわり酒場のタコハイ」
田中みな実さんを撮影させていただきました。
日本マクドナルド「McCafé」
広瀬すずさんを撮影させていただきました。
東急グループ キッズベースキャンプ
CMを撮影させてさせていただきました。
神戸新聞 姫路城世界遺産30周年広告
2022/12/31の大晦日に掲載されました。
大林組 MAKE BEYOND 「光合成する建築」
2021年から展開している佐藤健さん・矢本悠馬さん共演による企業広告シリーズを撮影させていただきました。
Pen 2023年1月号
「CREATOR AWARDS2022」特集にて市川染五郎さんを撮影させていただきました。
パナソニック「いい今日と、いい未来を 電気設備から。」
山田杏奈さんを撮影させていただきました。
「HEMEL」台湾発のオートクチュール・ブリュードティー
全てではないですが、サイト内の写真と映像の撮影担当させていただきました。
ご覧いただけますと幸いです。
東急「美しい時代へ」ギャラリー Bunkamura
CMを撮影させてさせていただきました。
舞台「阿修羅のごとく」
小泉今日子さん、小林聡美さん、安藤玉恵さん、夏帆さんを撮影させていただきました。
キネマ旬報(2022年9月下旬号・NEXT 9/11号)
菅田将暉さんを撮影させてさせていただきました。
GINZA web
アーロン・テイラー=ジョンソンさんを撮影させていただきました。GINZA
大同生命保険「かけがえのない物語を支えたい。」
波留さんを撮影させていただきました。
パンフレットの撮影を担当させていただきました。
大林組 MAKE BEYOND series5
おおばや氏とぼく「森と共生する街、構想中」
6/20〜7/2 渋谷コンコース
6/20〜6/26 梅田ロングセット
に掲出されています。
キネマ旬報NEXT Vol.43
千葉雄大さん✕#永山絢斗さんを撮影させていただきました。
月と鮪 石上
静岡焼津にある温泉旅館のリニューアルにともない、キービジュアルを撮影させていただきました。
tesio
完全無農薬、完全無添加のtesioキムチの撮影をさせていただきました。三浦半島にて風景・スタジオにて商品撮影を行っています。
pen 2022年7月号 No.530
「Mr.Children、永遠に響く歌」
音楽界に脈々と受け継がれる、ミスチルDNA。ミスターチルドレンに影響を受けたミスチルチルドレン6名
いきものがかり水野良樹さん、桑原あいさん、SKY-HIさん、Hidexさん、ミゾベリョウさん、KanSanoさんを撮影させていただきました。
日本マクドナルド
ひるまックキャンペーン動画を撮影させていただきました。
pen online
広瀬すずさん、松坂桃李さんを撮影させていただきました。pen online
CUT 2022年5月号
黒羽麻璃央さんを撮影させていただきました。
ニップン
企業広告にて池江璃花子さんを撮影させていただきました。
伊藤忠商事
「DEAR LIFE 4月1日の商人たちへ 」
4/1の新聞広告(日経、朝日、毎日、読売、産経新聞_15段)それぞれ5ビジュアルの撮影を担当させていただきました。
大林組「MAKE BEYOND つくるを拓く」交通広告
新宿駅、渋谷駅、品川駅、池袋駅、梅田駅にて掲載されています。
興村憲彦 写真展「雪花変幻」「Chase」
2022年2月28日(月)ー 3月6日(日)
写真家興村憲彦がライフワークとして撮影した「桜」の写真展を開催いたします。
会期中、2つのテーマで編集したZINEの販売もございます。
会場:DAIKANYAMA GARAGE
住所:東京都目黒区中目黒1-3-12 アーバンリゾート代官山1F
OPEN 11:00 - 19:00 / 入場無料
※最終日の3月6日(日)は11:00~18:00となります。
東急「とうきゅうキッズプログラム」TVCM
HEMEL Haute Couture Brew Tea GR &MOVIE
公式サイトからグラフィックの作品をご覧いただけます。
舞台『パ・ラパパンパン』
Bunkamuraシアターコクーン で行われる松尾スズキさん演出の舞台パンプレットの撮影をさせていただきました。撮影したものはこちらからご覧いただけます。
興村憲彦写真集「DRIVE」取り扱い書店
森岡書店にて行いました展示「DRIVE」が無事に開催、終了致しました。
多くの方々にご来場頂きましてありがとうございました。
現在、写真集は下記書店でお取り扱い頂いております。
BOOK AND SONS
住所:東京都目黒区鷹番2丁目13−3 キャトル 鷹番
電話:03-6451-0845
URL:https://bookandsons.com/
NADiff a/p/a/r/t
住所:東京都渋谷区恵比寿1丁目18−4
電話:03-3446-4977
URL:http://www.nadiff-online.com/?pid=163873607
※オンライン販売あり
青山ブックセンター 本店
住所:東京都渋谷区神宮前5丁目53−67 コスモス青山地下 2階
URL:https://aoyamabc.jp/collections/photo/products/drive
※オンライン販売あり
枚方 蔦屋書店
住所:大阪府枚方市岡東町12−2
電話:072-844-9000
URL:https://store.tsite.jp/hirakata/
BOOK OF DAYS
住所:大阪府大阪市西区阿波座1丁目10−2 ボンジュール阿波座 202号
電話:06-6599-8210
URL:https://bookofdays-shop.com/?pid=164925224
※オンライン販売あり
興村憲彦写真展「DRIVE」刊行記念
10/5〜10/10まで銀座の森岡書店にて展示と写真集の販売を行います。
2015〜2020年までタブロイドとして制作していたものをまとめて一冊の本にしました。
私憲彦の写真に、父俊郎が言葉をつけるということをやっていました。そんな写真と言葉のドライブです。
森岡書店 銀座店
住所:東京都中央区銀座1−28−15 鈴木ビル1階
営業時間:13:00〜19:00
「TEARS OF GUNKANJIMA」
撮影を担当させていただきました。
軍艦島の余命を体現する作品
9月に東京藝術大学陳列館、11月に軍艦島デジタルミュージアムで展示します。
廃墟の島として知られる軍艦島は、いま崩壊の危機に瀕している。台風による損壊や、コンクリートの劣化。その保全には莫大な費用がかかるため、広く支援を募ることが必要とされている。我々は、軍艦島の危機的状況への関心を高めるため、コンクリートの研究を専門とする東京大学野口研究室に協力を仰ぎ、軍艦島に現存する各棟があと何年で倒壊するかという数字を算出。それを元に、東京藝術大学の藝大ファクトリーラボとともに、空間インスタレーション「TEARS OF GUNKANJIMA」を制作した。島の3Dデータから、低融点合金(熱湯で溶ける金属)を用いて、軍艦島の模型を制作。それが加熱され、まるで軍艦島が涙を流すかのように、金属のしずくとなって徐々に流れ落ちていく様を演出した。崩落していく島の姿を印象的に見せることで、軍艦島の危機に警鐘を鳴らすとともに、保全のために残された時間は僅かであることを、砂時計を思わせる造形で訴求した。
Creative Director Ryo Seki/ Art Director Shotaro Takizawa/ Planner Kei Konishi/ Artist Kazumasa Saegusa/ Director Yuri Munakata/ Designer Keita Asaoka/ Cinematographer Norihiko Okimura/ Cinema Assistant Yuzo Takahashi/ Key Grip Takehiro Morinaka/ Composer Anju Ikenami/ Producer Rie Kawase/ Spacial Thanks Kiriyama Glass Works Co./AGC Inc./Takafumi Noguchi (University of Tokyo) GEIDAI FACTORY LAB 2017~2021 −MATERIAL COMPLEX−
会期:2021年9月22日(水)-10月4日(月)
時間:午前10時 - 午後5時(入館は閉館の30分前まで)※会期中無休
場所:東京藝術大学大学美術館 陳列館 1・2階
Pen Online
光石研さんを撮影させていただきました。Pen Online
アコム
かまいたちのお二人と鈴木伸之さんを撮影させていただきました。
キネマ旬報NEXT Vol.38
柄本佑さん×黒木華さんを撮影させていただきました。
Pen Online
仲野太賀さんと安部勇磨さん(never young beach)を撮影させていただきました。Pen Online
キネマ旬報 8月上旬号
阿部寛さんを撮影させていただきました。
大林組企業広告
佐藤健さん、矢本悠馬さんを撮影させていただきました。大林組特設サイト
キネマ旬報NEXT Vol.37
山田孝之さん×満島真之介さん×玉山鉄二さんを撮影させていただきました。
キネマ旬報NEXT Vol.36
明日海りおさんを撮影させていただきました。
キネマ旬報 6月上旬号
山田孝之さんを撮影させていただきました。
OurAge
松本千登世さんの連載にて作品を掲載していただきました。OurAge
ハワイ州観光局
「WEAR ALOHA, SAVE ALOHA.」プロジェクトの撮影をさせていただきました。
大林組企業広告
佐藤健さん、矢本悠馬さんを撮影させていただきました。大林組特設サイト
ミツカン フルーティス
桐谷美玲さんを撮影させていただきました。
キネマ旬報 4月上旬号
水原希子さん&さとうほなみさんを撮影させていただきました。
MUSICA 2021年4月号
10-FEET TAKUMAさんを撮影させていただきました。
Pen 2021/04/1号
松本隆さんを撮影させていただきました。
フジパン ネオバターロール
森七菜さんを撮影させていただきました。
MUSICA 2021年3月号
東京スカパラダイスオーケストラを撮影させていただきました。
キネマ旬報 2月下旬号
宇野祥平さんを撮影させていただきました。
MUSICA 2021年2月号
Survive Said The Prophetの yoshさんを撮影させていただきました。
OurAge
松本千登世さんの連載にて作品を掲載していただきました。OurAge
大林組企業広告
佐藤健さんを撮影させていただきました。大林組特設サイト
明治ミルクチョコレート
松本潤さんを撮影させて頂きました。明治ミルクチョコレート公式サイト
キネマ旬報 1月上下旬合併号
舘ひろしさんと綾野剛さんを撮影させていただきました。
第68回朝日広告賞
2019年度の朝日広告賞にてパイロットコーポレーション「書く、を支える。」がグランプリを受賞しました。サイトより受賞社インタビューをご覧いただけます。朝日広告賞スペシャルコンテンツ
キネマ旬報WEB
倉悠貴さんを撮影させていただきました。12月公開の映画「夏、至るころ」のインタビューです。キネマ旬報WEB
キネマ旬報 11下旬号
伊藤沙莉さんを撮影させていただきました。
Pen 11/1号
「人生に必要なのは、心に響く本。」特集にて田原総一朗さん、柳亭小痴楽さん、ロバート・キャンベルさん、登坂淳一さん、中田敦彦さんを撮影させていただきました。
CREA 11月・12月合併号
宮藤官九郎さん✕片桐はいりさんを撮影させていただきました。
SOMPOひまわり生命
「家族の喜びの声」井川遥さんを撮影させていただきました。
キネマ旬報10月下旬特別号
仲野太賀さんを撮影させていただきました。
コマーシャルフォト10月号
「マクドナルドの広告革命」にて表紙と巻頭特集で掲載していただきました。「ちょいマック」では第一弾、第二弾共にGRの撮影を担当させていただいています。
461個のおべんとう
映画のポスタービジュアルを撮影させていただきました。TOKYO No.1 SOUL SETの渡辺俊美さんの実話に基づいた映画です。
三菱地所レジデンス
「ザ・パークハウスではじまる朝が、好きだ。」黒木華さんを撮影させていただきました。9月4日の日経新聞15段広告です。
光文社 VERY 10月号
貫地谷しほりさんを撮影させていただきました。
キネマ旬報 9月下旬号
「喜劇 愛妻物語」主演の水川あさみさん 濱田岳さんを撮影させていただきました。
週刊現代別冊 おとなの週刊現代 2020 vol.6
2018年に撮影させていただいたインタビューのアザーカットが掲載されました。
文藝春秋 CREA 9・10月号
宮藤官九郎さんの連載企画「宮藤官九郎の『最近、いつ笑いました?』」にて宮藤官九郎さんと片桐はいりさんを撮影させていただきました。
日本マクドナルド
「ちょいマック」木村拓哉さんを撮影させていただきました。東京メトロ渋谷駅にて掲出されています。
コマーシャルフォト5月号
「SPECIAL FEATURE」にて特集をしていただきました。インタビューと写真で17ページ掲載されています。
SWITCH Vol.38
特集「岩井俊二が描いてきたもの」にて「ラストレター」のキャスト5名を撮影させていただきました。